ダイヤモンドの品質の基準 カラー - 遺骨ダイヤモンド・遺灰ダイヤモンドの製造 ライフジェムジャパン 公式サイト

ダイヤモンドの品質の基準 カラーNews

ライフジェム トップスタッフブログダイヤモンドの品質の基準 カラー

ダイヤモンドの品質の基準 カラー

2017年6月30日

ダイヤモンドの品質を表現するための基準4C(カラー、クラリティ、カット、

カラット)今回はカラーについて解説します。遺骨ダイヤモンド

 

ダイヤモンドのカラーの評価は、無色が基準となります。不純物のない無色がカラーのグレードとして一番高く、D〜Zまで23段階に分けられます。D~Z に向かう程黄色味が濃くなります。

D〜Fをカラーレス(無色)、G〜Jをニアカラーレス、K〜Mをフェイント、N〜Rをベリーライト、S〜Zをライトと言います。

鑑定士が制御された照明と環境の下でマスターストーンと比較することにより、どの程度無色かを測定します。

これらの色の違いはたいへん微妙で、一般の人にはほとんどわかりませんが、ダイヤモンドの品質と価格に非常に大きな違いを生みます。

 

ほとんどのダイヤモンドはD〜Zの色の範囲に入りますが、自然界では天然の青やピンク、黄色や緑のダイヤモンドが生成されることが時折あります。 これらの色のダイヤモンドが生成されるために必要な地質条件が揃うことは滅多にないため、明瞭な天然の色合いを持つダイヤモンドは稀少であり、非常に貴重なものと考えられています。

無色およびほぼ無色のダイヤモンドとは異なり、ファンシーカラーダイヤモンドは輝きよりもむしろ色の強度で評価されます。 深みがあり明瞭な色合いは、弱い色合いや淡色よりも高く評価されます。

 

 

ご遺骨、遺灰からつくるメモリアルダイヤモンドについて

くわしくはライフジェムジャパンのホームページでご確認ください。

http://www.lifegem.co.jp/