お通夜に参列する際の服装マナー - 遺骨ダイヤモンド・遺灰ダイヤモンドの製造 ライフジェムジャパン 公式サイト

お通夜に参列する際の服装マナーNews

ライフジェム トップスタッフブログお通夜に参列する際の服装マナー

お通夜に参列する際の服装マナー

2017年3月22日

マナーやルールなどの決まりごとがたくさんある冠婚葬祭。お祝い事の場合はある程度、予定が立てたれるので事前にマナー等を調べて準備することができますが、不幸についてはある日、突然に知らされます。その際にルールや決まりごとが分からずに慌てない為にも、事前に調べておきたいですね。今回はお悔やみごとのマナーの一つ「お通夜に参列する際の服装マナー」についてご紹介したいと思います。喪服

 

まず、お通夜について簡単にご説明したいと思います。「通夜」とは、元々は葬儀の前に行われる儀式で、親族や親しい知人などが、故人との別れを惜しんでご遺体のそばで一晩過ごす儀式でした。しかし近年は、夜通し行なわれることは少なくなり、午後6時頃から始まり、1時間~3時間程で終わる「半通夜」が多くなってきています。また、告別式に出席できない方が故人様の最後のお別れやご供養のために訪れるケースも多々あります。

 

そんなお通夜に行く際に気をつけたいのが服装のマナーです。本来、お通夜は訃報の知らせを受けてから時間を開かずに行なわれる儀式であることから、参列者の服装は黒やグレーなどの地味な平服でもよいとされています。これは、喪服で参列すると不幸を予測していたと思われかねないという理由もあります。

男性の場合は、白無地のワイシャツに黒のネクタイをし、ネクタイピンは外します。靴や靴下、ベルトも黒で統一してください。女性の場合も黒やグレーなどの色合いの服装で、派手なものは避けましょう。光沢のあるものやビジューなどの光るものがついているのはNGで、メイクも控えめに仕上げてください。最近、若い女性の間ではネイルが一般的になってきていますが、お悔やみの席にはふさわしくありませんのでキレイに落とすのがマナーです。しかし通常のマニキュアでしたらオフすれば問題ありませんが、ジェルネイルの場合は簡単に落とすことができません。そんな場合の応急処置としては、肌の色と同系色の付爪を付けたり、ベージュ系のネイルをジェルネイルの上から重ね塗りして対処して乗り切る方がよいでしょう。また、結婚指輪以外のアクセサリーや腕時計は基本的にはNGです。(女性の一連のパールのネックレスはつけてもOK)

しかし、現在ではお通夜のみ参列される方も増えてきているという背景もあり、喪服で参列するのが一般的となってきています。

 

また制服が着られるようなお子様は、制服で問題ありませんが、それより小さなお子様の場合はどういったものがいいのか悩まれることもあると思います。

お子様の場合は絶対に黒でなくてはいけないということはありません。お手持ちの服装の中で派手ではない落ち着いたものを選ばれればよいかと思います。

 

ご遺骨、遺灰からつくるメモリアルダイヤモンドについて

くわしくはライフジェムジャパンのホームページでご確認ください。

http://www.lifegem.co.jp/