「Memento moriとして、今を大切に生きる」
20年くらい前、ニュースで遺灰からダイヤモンドが作れることを知り、
「そういう時が来たら作ろう」と思っていました。
きっかけの、一つは興味本位。
もう一つは、位牌とは別の形で身近に何かを残したいと考えたことです。
古くから取り組んでおられ、提供する遺灰が少なかったことが、ライフジェムを選んだ理由です。
全体を通して非常に丁寧で、敬意を払って頂いたことに感謝します。
配送中の(ご遺骨の)紛失や事故を考えると、便利とは言え慎重に扱われるべきなので、スタッフの訪問を希望しました。
自身の反省点としては、ダイヤのサイズを安易に決めてしまったことでしょうか。
指輪、インサイドリングではめこむには、もう少し小さいサイズのダイヤにすべきだったと思いました。 勿論、これは、これで支障があるものではありませんが。
私としては、“Memento mori” (メメント・モリ)として、今を大切に生きる——生きているか、ダイヤが問いかけてくれるのではないかと思い、今回作ることにしました。
東京都 JY様
※Memento mori (メメント・モリ)とは、「死を忘れるな」や「死を想え」という意味を持つラテン語の言葉で、「死を意識することで、今をより大切に生きる」、「無駄に過ごさず、限られた時間を有意義に使う」、「驕らず、謙虚であれ」などの多種多様な解釈があります。


