遺骨ダイヤモンドネックレス【MDN-104|品と可愛らしさを兼ねた“クマ耳”デザイン】
メモリアルダイヤモンドを身につけるとき、多くの方が大切にされるのは、
「安心して着けられること」と「自分らしさを感じられること」です。
大切な方を想ってつくられるメモリアルダイヤモンドは、単なる宝石ではなく、心の支えとなる大切なかたそのものです。
だからこそ、その輝きを包み込むジュエリーにも、特別な意味と配慮が込められています。
今回ご紹介する「MDN-104」は、伏せ込み加工と“クマ耳”マルカンが特徴的なネックレス。
品のある落ち着きと、可愛らしさをさりげなく兼ね備えたデザインです。
伏せ込み加工とは?
「伏せ込み」とは、ダイヤモンドや宝石の周囲をぐるりと地金で囲み、しっかりと固定する留め方のことです。
メモリアルダイヤモンドのジュエリー加工においては、
・日常的に身につけたい方
・より安心感が欲しい方
・石が引っかかるのが心配な方
に選ばれることが多い仕様です。
ジュエリーにあまり慣れていない方や、「できるだけ長く、大切に身につけたい」とお考えの方には、伏せ込みのネックレスは特に人気があります。
ダイヤモンドの周囲をぐるりと地金で包み込むことで、衣服などに引っかかりにくく、見た目にもやわらかく落ち着いた印象に。
さらに、地金の枠が光を受けて反射することで、ダイヤモンドがひとまわり大きく見える効果もあります。
初めてのジュエリーとしても安心してお選びいただけるデザインです。
“クマ耳”マルカンの可愛らしさ
MDN-104のチェーンをつなぐ部分にある“クマ耳”のような丸いパーツ。
ベア(🐻)加工とも呼ばれるこの形は、見る人によっては愛らしく、また温かい印象を与えます。
左右2カ所でチェーンを固定する両吊り仕様なので、ペンダントトップが正面を向いたまま安定し、着けていて回りにくいのも魅力です。
お洋服の上から着けても、直接肌の上に着けても、すっきりとしたラインで馴染みます。
想いを包み込むデザイン
シンプルで派手すぎない伏せ込みデザインは、日常使いからフォーマルまで、あらゆるシーンに対応します。メモリアルダイヤモンドは、大切な方の存在を形として身につけるもの。
「いつもそばにいてくれるように感じる」
「ふとした瞬間に心を支えてくれる」
そんな声を、これまでたくさんいただいてきました。
MDN-104は、その想いを静かに包み込み、胸元でそっと輝き続けます。
チェーンについて
MDN-104のチェーンは、上品な輝きのカットアズキチェーンと、より滑らかな光沢を持つベネチアンチェーンからお選びいただけます。
両釣りタイプでは、カットアズキチェーンがより一体感のある仕上がりになります。
想いのままに、ゆっくりと
ジュエリー加工はもちろん、ダイヤモンドのままでお手元におかえりいただくことも可能です。
「まだ形にはせず、大切に保管しておきたい」というお気持ちも、「すぐに身につけられる形にしたい」というお気持ちも、どちらも大切に承ります。
メモリアルダイヤモンドは、形としてはとても小さな存在ですが、その輝きには、かけがえのない想いと記憶が込められています。
伏せ込み加工の安心感と“クマ耳”の可愛らしさを備えたMDN-104が、日々の暮らしの中で、そっと心に寄り添う存在となれば幸いです。
ライフジェムジャパン
ご遺骨・遺灰からつくるメモリアルダイヤモンドについて詳しくは