スタッフブログ - 遺骨ダイヤモンド・遺灰ダイヤモンドの製造 ライフジェムジャパン 公式サイト

スタッフブログStaff Blog

ライフジェム トップスタッフブログ

ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか(5) ダイヤモンドの色について

「ライフジェム」は故人のご遺骨からつくるメモリアルダイヤモンドの世界的なブランドです。ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか、その仕組みや...

2025年1月7日

今年は21個の骨壺を供養いたしました

早いもので今年もあとわずかとなりました。 今年も年の瀬恒例の「骨壺供養」をおこないました。 今年は大小さまざまな骨壺を21個供養いたしました...

2024年12月20日

スマホの普及と「デジタル遺品」

いまやスマートフォン(スマホ)の利用は、若い世代だけでなく高齢世代にも広がっています。そこで問題なっているのが「デジタル遺品」の取り扱いです...

2024年12月4日

ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか(4) 合成ダイヤモンドと天然ダイヤモンドの違い

「ライフジェム」は故人のご遺骨からつくるメモリアルダイヤモンドの世界的なブランドです。ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか、その仕組みや...

2024年10月18日

ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか(3) 炭素がダイヤモンド結晶になる仕組み

「ライフジェム」は故人のご遺骨からつくるメモリアルダイヤモンドの世界的なブランドです。ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか、その仕組みや...

2024年10月9日

過去2番目に大きなダイヤモンド原石がアフリカ・ボツワナで発見

これまで発見された世界で一番大きなダイヤモンド原石は、1905年に現在の南アフリカで見つかり、英王室の王冠にも使われた3106カラットの「カ...

2024年9月17日

ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか(2) いろいろなパターンがある炭素の結晶構造

「ライフジェム」は故人のご遺骨からつくるメモリアルダイヤモンドの世界的なブランドです。ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか、その仕組みや...

2024年8月26日

ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか(1) 共通点は原子番号6の「炭素」

「ライフジェム」は故人のご遺骨からつくるメモリアルダイヤモンドの世界的なブランドです。ご遺骨からなぜダイヤモンドがつくれるのか、その仕組みや...

2024年7月29日

個人がダイヤモンドを採掘できる場所がある?

ダイヤモンドの採掘といえば、デビアス(英)やアルサロ(ロシア)といった巨大グローバル企業の独壇場ですが、意外にも個人が採掘できる場所もあるの...

2024年7月9日

ダイヤモンドの産出国の順位を知っていますか?

昔から天然ダイヤモンドを産出する国はかなり限られていますが、産出量の順位は歴史的に変化してきました。現在、最も多く産出するのはどこでしょう?...

2024年6月10日

集落ぐるみでの墓じまい

少子高齢化が進むにつれて増えている墓じまい。そこにはいろいろな形や取り組みがあります。今回、とりあげるのは集落ぐるみで墓じまいを行ったケース...

2024年5月23日

終活サービスの最新事情(5) いろいろ広がる民間の終活サービス

コロナ禍を経て、終活への関心がますます高まっているようです。今回は民間が提供している「終活サービス」について取り上げてみます。   社会全体...

2024年5月7日